いよいよ来週より確定申告スタート

昨年末から1月末まで開業以来初めてっていうぐらいの猛烈な業務量で
年末年始も普通に仕事をしておりました。
さて、来週2/17よりいよいよ本年の確定申告の受付が始まります

私は、計画性がなく、無理なご依頼も何とかなるか、と受けてしまう悪い癖があり
結果、自分の首をしめる。
今年はそういう姿勢を改めるつもりでここに記録として残しておく。
(今年の抱負が今頃・・・)

今月、大学院の恩師である弁護士の先生より顧問先の紹介をうけました。
恩師が法人顧問で私が税務顧問という初タッグの会社
憧れの恩師からそのようなお声がけを頂けて、本当に嬉しかったです。

ただ、私は資産専門の税理士のため、今回ご紹介頂いた会社のような大きな法人の税務は
少々不安があるため、共同で法人専門の先生とやらせて頂くことになります。
え?税理士のプライド?

ないない!!!

顧問先にとって一番いい選択をするのみ!
また、会長さんは私にちがう意味でサポートを求められているので
私はそこを担当し、会計業務は法人専門の先生に、の分業体制で万全のサポートを
するのみです!

専門家1人の目でみれることは限られていて、複数の目でみて
サポートする方がお客さんにとっていいのではないか、と最近よく思います。
もちろんチーム体制は必要ですが、その方がそれぞれのパフォーマンスも最大化され
ストレスもなくスムーズだな、と。

おかげ様で私はそのような税理士の仲間の先生が周りにたくさんいる
恵まれた環境化にいるからできるこそのサービスなんですけどね

年末から申告期限が迫っていた相続税申告3件を済ませたので
ようやく確定申告に入れます(おっそ!)
今日は土曜日ですが、もちろん朝から不動産コンサルティング案件打ち合わせ、
お客さんとの面談などなど・・仕事てんこもりです!

元気に頑張ります!

(写真はカンジャンケジャンをスタッフと食べに行った時のもの in梅田)

本日はここまで。

投稿者プロフィール

榎本 美乃里
1977年生まれの蛇年。一見アクティブな性格で活発と間違われますが、全くの真逆で家に籠るのが大好き。税理士は会社務めの方などには馴染みのない職業ですが実はそんな方々にこそ税理士を知ってもらいたい、との思いでブログを書くことにしました。相続や不動産の売却などの際に「あっ税理士に相談!」と思い出して頂けたら嬉しいです。